新型コロナウイルス感染防止対策をとっておりますが、1月7日(金)より次の通りといたします。
- ①入院患者さまの外出・外泊、面会は禁止とします。
- ②入院患者さまへの荷物の受け渡しは、午後3時から午後5時までの間、正面玄関入口にて職員が承ります。(平日のみ)
- ③来院される方に対して入口で検温を実施します。少人数で必ずマスクを着用して下さい。また、付き添いはお一人まででお願いします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
次の症状がある場合は、下記の手順に従って、受診をしてください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
・高齢者の方及び基礎疾患がある方は、上の状態が2日以上続く場合。
なお、受診前には必ずかかりつけ医療機関に電話連絡をお願いいたします。
また、 当院では症状が無い方の希望による新型コロナウイルス感染症の検査は実施しておりません。
◆受診する 医療機関に迷った場合の連絡窓口◆
・大牟田市・みやま市・柳川市にお住まいの方
南筑後保健福祉環境事務所(受診・相談センター):0944-68-5224
夜間: 092-643-3288
・熊本県にお住まいの方
発熱患者専用ダイヤル:0570-096-567
※ナビダイヤルですが、電話が混み合っている場合や休日・夜間等は熊本市内のオペレーターにつながる場合もあります。

新型コロナウイルス感染症が県内でも発生していることから、会議やイベントの中止など様々な感染防止対策が講じられています。当院におきましても同様の観点から、各社担当者様の訪問については原則受け入れを中止させていただきます。
ただし、当院側からの依頼や医薬物品等の納入時また緊急時(来院前にご連絡下さい)等はその限りではありません。なお、訪問の際には手指衛生や咳エチケットの遵守など感染対策を徹底いただきますよう重ねてお願いいたします。
解除の際には改めて周知させていただきます。
ご来院の方へ
外来のご案内
入院のご案内
施設紹介・イベント・広報誌